2019年7月

5

毎度有難うございます。
関東地方、ようやく梅雨明けしました!!!!
そして梅雨が開けた瞬間ゲリラ雷雨に襲われました。
私自身雷は怖がらない人なのですが(むしろテンションが上がる人)、昨日は360°大パノラマで展開された落雷の連続と、超至近距離での落雷音(爆音)にやられてしまい、さすがにちょっと恐怖を覚えてしまいました。
 
 
さて、今年も御盆休業の案内をする時期が来ました。
サイタマパックでは、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。


 令和元年8月10日(土)~令和元年8月18日(日)
 

※お盆休み前のお取り寄せ商品につきましては、8月6日(火)午前10時を締め切りとさせていただきますが、商品によっては既に御盆明け出荷の物もございますので、御注文の際には一度電話にてお問合せ頂けたらと思います。
尚、仕入先メーカーは9連休の為、連休期間中は出荷業務を致しません。
 
その為、連休前は貨物の集中に伴う納期遅延・運送会社での積み残しの恐れもございます。運送会社の状況により御客様のご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
お盆休み期間中に戴いたお問合せ、対応につきましては8月19日以降に順次対応させていただきます。
御不便をお掛けするかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。
 

毎度おおきに。
今回は大阪をピックアップです。
大阪といったら食い倒れ。
大阪の食べ物はジャンク感がありながらも美味しいものばかり。
その昔、友人に御馳走してもらったタコ焼きが10個ぐらい入って300円しなかったのを記憶してます。
しかも美味しかったのです。
それ故に、暫くの間関東でたこ焼きを買う事に対して躊躇するようになりました。
観光地もたくさんありますが、今はユニバーサルスタジオが定番なんでしょうかね。
高校生が修学旅行で行く…なんてところもあるみたいですよ。
そんな食い倒れと笑いの国大阪の農産物を見てみましょう。
大阪で野菜出荷量が多いのは「春菊」、「ふき」、「グリーンピース」
果物は「イチジク」、「麗紅」です。
春菊は10号、18-32、11号、11号ロングあたりがいいと思います。
ふきはまた難しいですね…短いので30㎝、長いのだと1mと長さに幅があります。
秋田の方のふきは2mなんて長さのもあるみたいです(用途は漬物みたいです)。
2mともなるとさすがにお手上げですが、30~40㎝クラスならなら9-45、11.5-40、11.5-45、11.5-55あたりがちょうどいいかと思います。
50~60㎝クラスだと10-70、11.5-60、12-70、12-75あたりが良いかもしれません。
1mなら100-1100のボードンです。
それ以上ともなると…スーパーでよく見るラップで巻くという手段だけになってしまうかな…
グリンピースは最近やったので今回は御休みしましょう。
いちじくはおさらいとしてやっておきましょう。袋なら11号、12号に数を入れる感じでしょうか。
フルーツケースならF-450。たくさん入れるならVFC-4APというフルーツケースを使うのもいいと思います。
麗江はみかんなので棒ネット、11号、12号に入れるとちょうどいいかもしれません。
それと、先程紹介したVFC-4APも使えますよ。あれはたくさん入れて売るのには便利だと思います。
見立てはあくまで参考までに。
試したいというお客様はサンプル依頼をしてみて下さい。

毎度ありがとうございます。
弊社ホームページ、リニューアル3周年です。
これもひとえに皆様のおかげです。
ありがとうございます!!!!
いつか言おうと思っていたら7月も半ばに差し掛かっていました。
さて、話が変わりますが、梅雨がなかなか明けませんね…
去年の今頃は暑い暑いの連続猛暑だった気がしたのですが…今年はなんかおかしいですね。
日照不足より朝晩が思ったより寒いんですよ。
風邪とか引かないように気をつけましょう。
因みに、私は喉を痛めかけましたが何とか復調させました。
むしむししますがしっかり食べて、良く休んで病気しないようにしましょう。
体力つけておかないとこれからの猛暑で倒れてしまいますからね。

毎度ありがとうございます。
今回もボードンのちょうどいいを探していきましょう。
今回ご紹介するのは鹿で有名な奈良県。
関東在住なら大体が奈良と京都には行っていると思います。
そこで当たり前のように行っている奈良の東大寺。
大仏を見に行くんですよね。
それと奈良公園。
シカせんべいを持っていると鹿の集団に囲まれ、尋常ではないおねだり攻撃を受けた思い出のある方もいるかもしれませんね。
他にも世界遺産の春日大社、阿修羅像が有名な興福寺、世界遺産の元興寺と遺産レベルの神聖な場所の多い奈良県ですが、農産は「みょうが」、「ししとう」、「ルッコラ」が出荷量が多いみたいです。

ルッコラに意外性を感じてしまいます。

和の強い地域で洋の物の出量が多いというギャップがなんかいいです。
果物だと「柿」、「ウメ」、「カリン」。

柿と梅全回やってしまいましたね…どうしましょ。
でもいいです。

前回の和歌山の復習だと思って見ていただけるといいかと思います。
ししとう・みょうがは高知編でもご紹介しました通りで、11.5-20や12-23、8号なんかを使うといいと思います。
ルッコラは菜っ葉類になりますので、それによく使われる11号のボードンや11号ロングのボードンがいいかもしれませんね。
カリンは11号や12号で良いと思います。梅も同じ11号と12号のボードンで1~2㎏入ってちょうどいいかと思います。
柿2個~3個を袋に入れるなら10号~12号、1個なら12-23や13-24、それと8号で調整してみるのがいいかもしれません。
あとは1個の贈答用だとフルーツキャップを活用するのもいいと思います。

見立てでは誤差が出てしまうと思いますので、御心配であればサンプル依頼をしていただければと思います。
 

毎度ありがとうございます。
記念すべき(?)20県目となりました。
今回は兵庫県です。
神戸牛があり、宝塚の聖地であり、城も立派なのが多く、更に有名どころのアニメの聖地有りと内容盛りだくさんなところです。
因みに、私が一人旅をした時の最終目的地がここ、兵庫県でした。
弾丸ツアーでなければまた行きたいところです。
さて、野菜と果物の出荷量も見ていきましょう。
兵庫県で出荷量の多い野菜は「玉ねぎ」、「うり」、「レタス」です。淡路島の玉ねぎは有名ですからね。頷けます。
果物は「ナルト(鳴門)」、「マイヤーレモン」、「ライム」です。鳴門といっても金時いもではないです。鳴門オレンジという柑橘です。マイヤーレモンはオレンジと自然交雑で誕生した品種で、オレンジ色した皮が特徴。普通のレモンと比べ酸味が抑えられ、甘みもあるレモンだそうです。
ではまず、玉ねぎからいきましょう。
玉ねぎは11号~13号あたりで大きさと量を調整するといいと思います。
うりは何度か出てきているので今回は省きます。
レタスは13号~15号のボードンで調整するといいかと思います。それでも入らなければ16号もあります。
更にレタスはスタンドバッグに入れるという手もありますので、小玉のタイプなら挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
鳴門、マイヤーレモン、ライムは1個なら8号、2個以上は9号~11号で調整するのがいいかもしれません。
ここでもスタンドバッグが使えるかと思います。
ご興味がありましたらサンプル依頼をしてみて下さい。